新年あけましておめでとうございます
更新が止まっていた時期があるので実際は半年分くらいになるのですが、83作品の中から10作品紹介しようと思います
愛と勇気と優しい弾丸ワイルドアームズシリーズを原作とした作品
王道な少年漫画のような作品
個人的に昨年読んだ中で一番面白かった作品
熱く、燃える展開が魅力
原作知らなくても十分楽しめた
紹介記事やる夫が田舎でカブを作るそうですこれも王道な作品
ルンファク原作なので交流メインで戦闘がある感じ
基本的にはのほほんした作品
支援絵のクオリティがすごい
是非売ってほしいレベル
ルンファクは4しかやっていない自分でも楽しめた作品
紹介記事やる夫とフェイト(幼女)のクロノトリガーフェイト(幼女)が好きな人にも、フェイト(21)が好きな人にもおすすめ
ギャグのテンポが秀逸
原作知らずとも、前作読まずとも十分すぎるほど面白かった
もう一度読みたい作品のひとつ
紹介記事
マスターが人外だらけの小聖杯戦争短編の聖杯戦争
いくらマスターが人外だらけとはいえ、墓標と仏像コンビが出来るとは(しかも相性悪い)
夕日が男の子しててかっこいい
紹介記事やる夫は望まぬ英雄となるようです
「君が必要なんだ(左遷されるために)」
閑職につくため頑張るやる夫とヤンウェンリーのお話し
王道!(違う意味で)な作品
R18要素あり
紹介記事
全寮制 風呂・トイレ共同、キッチンなしハリーポッターかと思いきや、スターウォーズが始まった
あんこによりどう転ぶか分からないヒロインレースも見どころ
R18要素あり
紹介記事善吉は騎士になるようです惑星のさみだれを原作とした作品
地球を守る老若男女12人の騎士のお話し
安価形式なので原作以上に展開が読めない
紹介記事夜刀神十香は名探偵に憧れる「殺意は必ず三度ある」を原作とした作品
見事にトリックにひっかった
密室トリックの分類も勉強になる
紹介記事ゴブリンスレイヤー書籍化作品
RPGなどではやられ役の多いゴブリン
そんな報酬も安く数が多く面倒なゴブリンをひたすら狩る、狩り続けるスレイヤーさんが居た
ただ黙々と喜ぶわけでも悲しむわけでもなく、ひたすらゴブリンを殺しつづけるゴブスレさんの姿がしぶい
紹介記事
やる夫たちはちょっとレトロなゲームで遊ぶようですちょっとマニアックでレトロなゲームのストーリー仕立ての紹介スレ
時代を先取りしすぎたゲームたちや埋もれてしまった作品たちの一部がここに
紹介記事書き出してから気づく、やる夫作品の多さ
びっくりしました……
しかもほぼ全部長編だし……
あとで面白い短編の記事でも作ろうかな
- 関連記事
-