キツネノハツコイ[魅力] 色ではなく恋に目覚めた藍様
[作品の傾向] 恋愛
[原作] 東方Project
[ストーリー] 短編
傾国の美女として「色」を駆使し寵愛され国を思うようにしてきた藍様が「恋」に目覚める
[検索用タグ] 作品_SS 作品のジャンル_恋愛 ストーリー_中編or短編_短編 ゲーム原作_東方Project
- 関連記事
-
魂魄妖夢VS佐々木小次郎
[魅力] 作品を超えた剣士同士の戦い
[作品の傾向] 戦闘
[原作] 東方Project
[ストーリー] 短編
ここは何処か。悠久の時を超えるほどの幻想。周りに色という色はない。色がないと言うわけではない。唯――認識できぬほど白いのだ。あぁ、今宵の月は綺麗だった……美しい小鳥だと思っていたものが獅子の類であったのだからな……
――――瞬きをした瞬間、色が息吹を取り戻す。は、英霊も死んでしまえば人と同じというわけか。アサシンのサーヴァント佐々木小次郎は自分の立っている場所が冥界だということを自覚した。長い長い途方も無い階段。まるでそれは天に向かう階段か。ふっ、笑止。天国などとは酔狂なことよ。どんな形でさえサーヴァントが天に昇ることはない。ならば――
「首吊りへの処刑場か……?」
否、そこまで周りくどいことを世界が望むだろうか。行けばわかる。小次郎はゆったりと階段に向かっていった。
アサ次郎と妖夢というある意味夢のような剣士の闘い
正確には庭師VS剣士か
[検索用タグ]作品_SS ストーリー_中編or短編_短編 ゲーム原作_東方Project TYPE-MOON_Fate
- 関連記事
-
人形使いと高校生[魅力] ほほえましい恋愛
[作品の傾向] 恋愛 オリ主
[原作] 東方Project
[ストーリー] 長編(更新中)
現代入りしたアリスと高校生の少年のお話し
ケーキを食べたり、映画を見たり甘酸っぱかったり、意外にちょっと怖かったり
[検索用タグ]作品_SS 作品のジャンル_恋愛 ストーリー_長編(更新中含)_長編 ゲーム原作_東方Project
- 関連記事
-
東方キャラとイチャつくスレ @ ウィキ[魅力] 東方キャラと自分自身でイチャきたい貴方におすすめ。
[作品の傾向] 恋愛
[原作] 東方Project
[ストーリー] 主に短編
東方キャラと自分自身とイチャつくスレのまとめウィキ。
当然というか自分自身とのカプリングなので、苦手な方は注意。
甘々で砂糖たっぷりな作品が多い。蓮子やメリーといった特定のキャラとの結びつきが強いキャラでも、自分自身とのカプリング出来ているのは、他にはない特徴でなかなか面白い。
東方キャラといちゃつきたい貴方におすすめ。
[検索用タグ]作品のジャンル_恋愛 作品_SS オリ主_オリ主×版権 ゲーム原作_東方Project ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-
SDガンダムフルカラー幻想郷劇場[魅力] 珍しいフルカラー劇場の二次創作。しかも東方とのクロスオーバー。
[作品の傾向] クロスオーバー 異世界転移 ほのぼの
[原作] 東方project SDガンダムフルカラー劇場
[ストーリー] 長編(更新中)
SDガンダムフルカラー劇場と東方のクロス作品。
SDガンダムフルカラーの企画が終わってしまい、悲嘆にくれる「がんだむ」達。そんなとき現れた八雲紫によって、幻想郷への移住を進められる。
紅魔館をシャア専用にすべく、レミリア相手にチェスで三十戦連勝するシャアさんまじえげつない。
以前Arcadiaに掲載されていた作品だが、だいぶストーリーが変わっていて新鮮味がある。
[検索用タグ]ガンダム_フルカラー劇場 クロスオーバー_クロスオーバー 作品のジャンル_アフター 作品のジャンル_ギャグ 作品_SS ゲーム原作_東方Project
- 関連記事
-
あと3日後に終わる世界
月の落下まで残り72時間東方黙劇者ある日、魔理沙は青色の妖精と出会う。
空には奇妙な月があった。
月の落下まで残り72時間。
一方、大妖精はリンクという名前の少年と出会っていた。
ゼルダの伝説 時のオカリナ(続編、ムジュラの仮面)の幻想入り動画。
[魅力] 落下する月は勿論、主要人物である霊夢や紫が行方不明だったりする謎といい、紅魔館から出られない霧のように、うまい具合にムジュラと東方を混ぜかつオリジナルストーリーが展開されていて、動画を見ていて続きが気になる作品。
[作品の傾向] ホラー シリアス ボーイミーツガール ギャグ クロスオーバー IF アフター
[原作] 東方project ゼルダの伝説 時のオカリナ 及び ムジュラの仮面
[ストーリー] 長編(更新中)
弾幕ごっこではない本物の戦闘に戸惑う魔理沙や逆に弾幕ごっこに戸惑うリンクのように丁寧に描写されている。
シーンの切り替えで時のオカリナやムジュラの音楽が流れるのは勿論、効果音も原作のものが流れる力の入れよう。
セーブファイルを読み込むときも、原作の効果音が流れた時は感動した。
リーデットによるセクハラや小ネタで笑わせてくるのは卑怯だと思う()
大ちゃんとリンクのボーイミーツガールっぷりが素晴らしい。大ちゃんマジ可愛い。
動画のほうは途中で打ち切りとなってしまったが、静画で連載中。
続編かつリメイクの静画↓
東方黙劇者動画が打ち切りかつ静画でリメイクされてるため、必ずしも動画を見る必要はないが、BGMやSE、シーンの切り替えは動画でしか味わえないため、出来れば動画も見て貰いたい。
[検索用タグ]作品_動画 作品のジャンル_ボーイミーツガール ゲーム原作_ゼルダの伝説 クロスオーバー_クロスオーバー ゲーム原作_東方Project 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター
「東方銀英伝」[魅力] 提督2人が東方の世界に。
[作品の傾向] クロスオーバー アフター
[原作] 銀河英雄伝説 東方Project
[ストーリー] 長編(更新中)
「幻想郷は全てを受け入れる。
そこに例外はない、そう例え異世界からの来訪者でさえもわけ隔てなく受け入れる。
これはそんな一つの物語である。」
東方と銀河英雄伝説のクロス作品。
紅魔館に赤毛ののっぽさんと、数万の大軍を指揮したものの、雑用で音をあげる提督が拾われます。
雑用で音をあげる提督に対し、提督を前に、こんな人物をどう思う?というレミリアに対し、彼は彼なりの言い分があるとさも、別人であるかのように答える提督といい、毒舌のキャッチボールが非常に魅力。
[検索用タグ]クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS SF_銀河英雄伝説 ゲーム原作_東方Project ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
石見の書き綴る日記
[魅力] 大物なはずなのに、おっちょこちょいで、どこか抜けている石見さん
[作品の傾向] ほのぼの 日常
[原作] 東方project
[ストーリー] 長編(更新中)
妖怪の山の山頂に、鎮座する岩の妖怪『石見』が、感じたことを日記風に書いていく作品。
作品の雰囲気はほのぼのとしたもの。
石見自体は結構大物な妖怪な癖して、岩の妖怪であったため、動かずにいたら飛び方を忘れてしまっていたりする。
石見が行動する様を第三者から見るシーンがいくつかあるのだが、そこの日記との落差がいい意味でひどい。
飛ぶ訓練をしていて、木の洞に突っ込んでしまった彼女であったり、飛ぶ訓練を紫に呆れられたりしている。
[検索用タグ] 作品_SS オリ主_オリ主 ストーリー_長編(更新中含)_長編 ゲーム原作_東方Project
- 関連記事
-
未知との遭遇[魅力] どっかで見たことあるような人達と最後のオチ。最後のオチは本当にやられたと思った。
[作品の傾向] ほのぼの ギャグ
[原作] 東方project
[ストーリー] 短編
秘封倶楽部がクリスマスにサンタクロースを追うお話。
子供たちの輪に入れない外国の女の子に話しかけて、輪に混ぜてあげたり、コーホーする人に息子と仲良くする本を上げたりするサンタさん。
その中で、「っちゃ」と語尾を付ける女の子や、ジョーンズと乗務員証を付けた運ちゃんが出てきたりと、色々な人物が出て来るのも魅力。
個人的に最後のオチが凄く好き。
[検索用タグ] 作品_SS ゲーム原作_東方Project ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-