【艦これ】後藤喜一「はあ……私が提督、ですか……?」【パトレイバー】
[魅力] 後藤さんという魅力的だが、意外な人が提督に。 [作品の傾向] シリアス クロスオーバー アフター [原作] 機動警察パトレイバー(漫画版) 艦隊これくしょん [ストーリー] 中編 海軍への辞令が下った後藤さんが、鹿屋基地で頑張るお話し。 何故いきなり海軍への辞令が下りたのか。艦娘という軍部と政府の闇を感じながら、やられっぱなしではない後藤さんは流石というべき。 そして意外なラスボスと意外な結末。特に結末のほうは実にパトレイバーらしかった。
- 関連記事
-
ナビィ「聖杯戦争?」リンク「デェヤァ!!」[魅力] ゼルダとFateとのクロス [作品の傾向] 台本形式 後日談 IF [原作] Fate/stay night ゼルダの伝説 [ストーリー] 中編 「Fate」と「ゼルダの伝説」の台本形式の作品。凛にリンクとナビィが召喚される。 アーチャーとして呼ばれたのに剣やフックショット、まことのめがねを駆使して戦う様はさすが勇者。 また、リンクがしゃべらない代わりに、ナビィがほとんどしゃべってくれるので、原作のイメージが壊れることが無いので、安心して読める。 個人的にしゃべらない主人公が、しゃべることに違和感を感じるので、読んでいて凄くうれしかった。 [検索用タグ]作品_SS クロスオーバー_クロスオーバー ストーリー_中編or短編_中編 作品のジャンル_アフター ゲーム原作_ゼルダの伝説 TYPE-MOON_Fate
- 関連記事
-
空×月×運命「今宵は新月。 月が満ちるまでの十五の夜。 監督は私、■■■こと■■■■の■で御座います。 舞台は冬木市、演者は七名の魔術師と七騎の使い魔。 ご観覧の皆々様は御静かにお願い致します。 それでは皆様、十五日間限りの喜劇を存分にお楽しみ下さい。 最後に演目名の紹介をさせていただきます。 演目名は───」 『第六次聖杯戦争』 [魅力] 王道らしい王道のクロス作品。 [作品の傾向] クロスオーバー 後日談 [原作] 空の境界 月姫 Fate/stay night [ストーリー] 長編(完結) タイトルの通り「空の境界」、「月姫」そして「Fate」のクロス作品。 各作品の後日談として、第六次聖杯戦争が開催される。 蘇る悪夢たちに式が、志貴が、士郎が立ち向かっていく。 zero以前の作品なので、多少設定が違うサーヴァントがいるが、あまり問題とならない。 綺麗なまでの王道作品なので、読みやすい作品。本当に王道らしい王道のクロス作品。 [検索用タグ]TYPE-MOON_Fate 作品_SS TYPE-MOON_メルブラ 作品のジャンル_アフター TYPE-MOON_空の境界 クロスオーバー_クロスオーバー クロスオーバー_多重クロス
- 関連記事
-
SDガンダムフルカラー幻想郷劇場[魅力] 珍しいフルカラー劇場の二次創作。しかも東方とのクロスオーバー。 [作品の傾向] クロスオーバー 異世界転移 ほのぼの [原作] 東方project SDガンダムフルカラー劇場 [ストーリー] 長編(更新中) SDガンダムフルカラー劇場と東方のクロス作品。 SDガンダムフルカラーの企画が終わってしまい、悲嘆にくれる「がんだむ」達。そんなとき現れた八雲紫によって、幻想郷への移住を進められる。 紅魔館をシャア専用にすべく、レミリア相手にチェスで三十戦連勝するシャアさんまじえげつない。 以前Arcadiaに掲載されていた作品だが、だいぶストーリーが変わっていて新鮮味がある。 [検索用タグ]ガンダム_フルカラー劇場 クロスオーバー_クロスオーバー 作品のジャンル_アフター 作品のジャンル_ギャグ 作品_SS ゲーム原作_東方Project
- 関連記事
-
紅き平和の使者 衛宮士郎は狂喜した。その言葉に。 「マクドナルドのある国は戦争をしない」 [魅力] マクドナルドになった衛宮士郎 [作品の傾向] ギャグ クロスオーバー IF [原作] Fate/stay night マクドナルド [ストーリー] 長編(更新中) 士郎が英雄ドナルド・マクドナルドになった後のお話し。 英雄の座から召喚されると、そこは生まれ育った冬木市だった。 やりたい放題の作品(褒め言葉)。片づけをするとき、ドナルド・マジックを使ったり、ハッピーセットを取り出したりする。 あまつさえランランルーを、ライダーに…… [検索用タグ]クロスオーバー_クロスオーバー TYPE-MOON_Fate 作品のジャンル_ギャグ 作品_SS 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
あと3日後に終わる世界 月の落下まで残り72時間東方黙劇者ある日、魔理沙は青色の妖精と出会う。 空には奇妙な月があった。 月の落下まで残り72時間。 一方、大妖精はリンクという名前の少年と出会っていた。 ゼルダの伝説 時のオカリナ(続編、ムジュラの仮面)の幻想入り動画。 [魅力] 落下する月は勿論、主要人物である霊夢や紫が行方不明だったりする謎といい、紅魔館から出られない霧のように、うまい具合にムジュラと東方を混ぜかつオリジナルストーリーが展開されていて、動画を見ていて続きが気になる作品。 [作品の傾向] ホラー シリアス ボーイミーツガール ギャグ クロスオーバー IF アフター [原作] 東方project ゼルダの伝説 時のオカリナ 及び ムジュラの仮面 [ストーリー] 長編(更新中) 弾幕ごっこではない本物の戦闘に戸惑う魔理沙や逆に弾幕ごっこに戸惑うリンクのように丁寧に描写されている。 シーンの切り替えで時のオカリナやムジュラの音楽が流れるのは勿論、効果音も原作のものが流れる力の入れよう。 セーブファイルを読み込むときも、原作の効果音が流れた時は感動した。 リーデットによるセクハラや小ネタで笑わせてくるのは卑怯だと思う() 大ちゃんとリンクのボーイミーツガールっぷりが素晴らしい。大ちゃんマジ可愛い。 動画のほうは途中で打ち切りとなってしまったが、静画で連載中。 続編かつリメイクの静画↓ 東方黙劇者動画が打ち切りかつ静画でリメイクされてるため、必ずしも動画を見る必要はないが、BGMやSE、シーンの切り替えは動画でしか味わえないため、出来れば動画も見て貰いたい。 [検索用タグ]作品_動画 作品のジャンル_ボーイミーツガール ゲーム原作_ゼルダの伝説 クロスオーバー_クロスオーバー ゲーム原作_東方Project 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター
銀河英雄伝説×艦隊これくしょん[魅力] 艦これと銀河英雄伝説のクロス [作品の傾向] クロスオーバー アフター [原作] 艦これ 銀河英雄伝説 [ストーリー] 長編(更新中) ヴァルハラの英雄たちの元に、艦娘が配属される。 ヴァルハラなので、英雄たちは勢揃い。ヤンの元には、トリューニヒトの手引きで金剛が。ラインハルトのもとには長門がそれぞれ配属される。 [検索用タグ]クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS SF_銀河英雄伝説 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
Light/Night[魅力] オリキャラ燕穣悟郎 [作品の傾向] シリアス クロスオーバー アフター [原作] 機動戦艦ナデシコ Fate/stay night [ストーリー] 長編(更新中) 機動戦艦ナデシコとFateのクロスオーバー。 Fateは凛GOODエンディングの後日談。 凛とセイバーと共に、英国の時計塔に渡った衛宮士郎は、テンカワ・アキトと名乗るバイザーを付けた青年に出会う。 彼との出会いの後、士郎は英国での同級生で、口の利けない少女「沙夜」が持ち込んだ石の解析を行う。なんとその石は1000年以上も前に火星で人工的に製造されたものだった。 セイバーの忠告を無視した結果、雨に降られた士郎がセイバーの反応を予想したものが、全く同じものであったことが文章のtrickとして面白かった。 目的のために誰かを犠牲にするのかという遠坂凜に対して、燕穣悟郎が 「そうかな……では君が……例えば、シロウ君が君の目の前で惨殺されたとしようか。将来生まれるだろう君の子でもいい。それで、君にはその子を生き返らせ る手段があり、そのための人柱がいて、ましてやそれは君と無関係の人だとして。君は望まずにいられるか?」 「その質問は卑怯よ」 「そうだろう? 卑怯な話だよ。最愛の人を目の前で惨殺されて、甦らせる術があるというのにそれを望まず、正義だ良心だ法だ何だとどうして言える。どうして言っていられ る? 仮にそんなことが言えるなら、そいつにとってその人はそれ以下に過ぎなかったということだ。そして、私にとって彼女は天秤にかける以前の存在だった」 正しいかは兎も角、こういう理論もあるのだと示していて良かった。 [検索用タグ] TYPE-MOON_Fate SF_機動戦艦ナデシコ クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
綺麗な三馬鹿の色々と幸せな日々
[魅力] 微笑ましいSEEDの三馬鹿どもとレギオの後日談 [作品の傾向] 恋愛 ほのぼの アフター [原作] SDガンダム GGENERATION DS [ストーリー] 短編 名作「GジェネDS」の数少ないSSの1つ。 三馬鹿とノーマ・レギオの後日談。幸せそうな彼らと彼女たち。こんな後日談もいいよね。 [検索用タグ] 作品のジャンル_恋愛 ガンダム_GジェネDS 作品_SS 作品のジャンル_アフター ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-
その優しい星で…[魅力] 摩耗しきったシロウが、優しいARIAの世界にだんだん溶け込んでいく様子 [作品の傾向] アフター 基本的にほのぼの 時々シリアス 異世界転移 [原作] ARIA Fate/stay night [ストーリー] 長編(更新中) 磨耗しきったシロウがAQUAに行くお話。 少しずつシロウが戸惑いながらもAQUAに馴染んでいく。 シロウの過去が過去だけにシリアスだけど、暖かい作品。 オリキャラもARIAの世界に溶け込んでいるため、雰囲気を壊すのではなく、むしろ暖めているのも魅力。 もし、シロウがあの後別の世界に……と考える人には一読するのもいいかも。 [検索用タグ] TYPE-MOON_Fate ARIA クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編 作品のジャンル_ほのぼの 作品のジャンル_異世界転移
- 関連記事
-
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|