やる夫は彼女の救世主さまになるようです[魅力] 重いシーンの多い本編とギャグオンリーな外伝とおまけ
[作品の傾向] シリアス ギャグ ボーイミーツガール
[原作] 私の救世主さま やる夫
[ストーリー] 長編(完結)
なんでもできるやらない夫に対し、スポーツも勉強も人とうまく話すこともできないやる夫
そんなやる夫のゲタ箱に一通の手紙が入っていた
「放課後、屋上でお待ちしております」
その言葉に釣り乙という気持ちで屋上に向かうと、やる夫のことを「やる夫様」と呼ぶフェイト(幼女じゃない)がいた
最低だと自分を卑下するやる夫がフェイトのため、少女の救世主になるお話しであり
ヒロインが「フェイト」か「なのは」かで職人がどちらのAAも作ってしまった作品
原作でも確かにどっちがヒロインか怪しい時があった
そして原作でもおいしい3馬鹿がオリジナルでいい感じにまたおいしくなってる
直接的ではない続編に
やる夫とフェイト(幼女)のクロノトリガー
- 関連記事
-
あと3日後に終わる世界
月の落下まで残り72時間東方黙劇者ある日、魔理沙は青色の妖精と出会う。
空には奇妙な月があった。
月の落下まで残り72時間。
一方、大妖精はリンクという名前の少年と出会っていた。
ゼルダの伝説 時のオカリナ(続編、ムジュラの仮面)の幻想入り動画。
[魅力] 落下する月は勿論、主要人物である霊夢や紫が行方不明だったりする謎といい、紅魔館から出られない霧のように、うまい具合にムジュラと東方を混ぜかつオリジナルストーリーが展開されていて、動画を見ていて続きが気になる作品。
[作品の傾向] ホラー シリアス ボーイミーツガール ギャグ クロスオーバー IF アフター
[原作] 東方project ゼルダの伝説 時のオカリナ 及び ムジュラの仮面
[ストーリー] 長編(更新中)
弾幕ごっこではない本物の戦闘に戸惑う魔理沙や逆に弾幕ごっこに戸惑うリンクのように丁寧に描写されている。
シーンの切り替えで時のオカリナやムジュラの音楽が流れるのは勿論、効果音も原作のものが流れる力の入れよう。
セーブファイルを読み込むときも、原作の効果音が流れた時は感動した。
リーデットによるセクハラや小ネタで笑わせてくるのは卑怯だと思う()
大ちゃんとリンクのボーイミーツガールっぷりが素晴らしい。大ちゃんマジ可愛い。
動画のほうは途中で打ち切りとなってしまったが、静画で連載中。
続編かつリメイクの静画↓
東方黙劇者動画が打ち切りかつ静画でリメイクされてるため、必ずしも動画を見る必要はないが、BGMやSE、シーンの切り替えは動画でしか味わえないため、出来れば動画も見て貰いたい。
[検索用タグ]作品_動画 作品のジャンル_ボーイミーツガール ゲーム原作_ゼルダの伝説 クロスオーバー_クロスオーバー ゲーム原作_東方Project 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター
蒼き鋼のアルペジオ もう1人の大和[魅力] もしも艦これの大和がアルペジオに居たら?
[作品の傾向] クロスオーバー IF オリジナル主人公 ボーイミーツガール 異世界転移
[原作] 艦隊これくしょん 蒼き鋼のアルペジオ
[ストーリー] 長編(更新中)
アルペジオと艦これのクロスオーバー。
アルペジオの世界に艦これの大和が流れ着く。
彼女と彼が関わることにより、どのようなストーリーが展開されていくのか、かなり個人的に期待の作品。
[検索用タグ] オリ主_オリ主 クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS ゲーム原作_艦これ 作品のジャンル_IF ストーリー_長編(更新中含)_長編 作品のジャンル_ボーイミーツガール 漫画原作_蒼き鋼のアルペジオ
- 関連記事
-
深遠なる迷宮何かとお世話になっている
チラシの裏の読書感想文の縛種桃源郷さんから教えてもらった作品。
異世界に無理やり召喚させられて、迷宮を攻略しろと言われた。
主人公が迷宮の主「ゲームマスター」からもらった能力は、自分が「知っている作品」の登場人物を召喚できるというもの。
彼が召喚したのは、心優しい雷光の少女。
彼女と共に、家族の元へ戻るため、少年は今迷宮に挑む。
[魅力] 召喚時間に制限があったり、称号やスキルというように、SSだがゲーム性が強いのが魅力。 なにより知っている作品の人物を呼べるというのは、非常に魅力的。
[作品の傾向] 異世界転移 召喚 クロスオーバー オリジナル 迷宮 オリ主
[原作] オリジナル 魔法少女リリカルなのは Fate/stay night
[ストーリー] 長編(更新中)
一層一層攻略していっているので、個人的にアニメのソードアートオンラインより好き。
召喚時間の制限やスキルといったゲーム要素を残しつつ、主人公が帰れないんじゃないかという不安に襲われたり様は、非常にリアリティがある。
スターシステムを使った迷宮探索であり、現状フェイトにFateであるが、少しずつ召喚出来る人物が増えていく模様。
登場人物の心情や心を重ねていく様子が、本当に丁寧に書いてあって、魅力的。
分類はオリ主×版権キャラとなるのだが、食わず嫌いせずに読んでもらいたい作品。
彼は彼なりに、少女は少女なりにお互いのことを考えていて、良かった。
その間柄は、非常に微笑ましい。
個人的に凄い好みな作品。
フェイトの可愛さに目覚めた作品でもある。
[検索用タグ] 作品_SS とらいあんぐるハート_魔法少女リリカルなのは オリ主_オリ主×版権 作品のジャンル_ボーイミーツガール クロスオーバー_多重クロス クロスオーバー_クロスオーバー ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-