非常に疲れました。 E-5攻略開始は、この資源で始めましたが、  攻略後はこのざまです  結局編成は、試行錯誤した結果攻略後の編成が打撃艦隊。 ケッコンカッコリなしでもいけました。 大鳳(烈風、烈風、烈風、爆戦) 金剛(46cm、46cm、三式弾、水上偵察機) 武蔵(46cm、46cm、三式弾、水上観測機) 大和(46cm、46cm、三式弾、水上観測機) 霧島改二(46cm、46cm、三式弾、水上偵察機) 加賀(烈風、烈風、烈風改、烈風) 陣形はずっと単横陣です。 二戦目の事故が辛いのと、ボスで打力不足になりがちなので、空母三隻から二隻にしました。 一応この編成でも二戦目のあとの分岐が、楽な上に行きますので(下にも行くことはありますが)、バランスのとれた編成ではないかと。 まあ、最悪下に行った場合でも、事故らなければいい話ですしね。 支援は道中とボス支援の両方。 道中支援は  ボス支援は  となっています。響が旗艦なのは仕様です。だって可愛いからね。 特にヴェールヌイはキラつけてないのに、ほぼ支援にきてくれたので非常にありがたかったです。 E-1からE-4まではおおよそ燃料15k 弾薬8k 鉄15k ボーキサイト1kの消費でした。
- 関連記事
-
大鳳が鎮守府に着任したようです。 [魅力] 段々正妻空母になりつつある大鳳 [作品の傾向] 恋愛 甘々 [原作] 艦隊これくしょん [ストーリー] 短編 タイトルの通り、一週間提督の秘書官を務めることになった大鳳が戸惑いつつも、そんな彼女が段々と鎮守府になじんでいく。 戦うために生まれたのに、事務処理をやらされたり、カレーを作らされて、戸惑いながらもなじんでいく様は非常に可愛い。 男に料理を教えてもらったことを黒歴史としたり、もう少し秘書官を続けたいとアピールしてく様子は、まさに正妻空母。 [検索用タグ] 作品_SS 作品のジャンル_恋愛 ゲーム原作_艦これ ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-
とある連邦空軍のパイロットの回想[魅力] 戦争の一幕を描いているところ [作品の傾向] シリアス 戦争 [原作] 機動戦士ガンダムUC [ストーリー] 短編 ガンダムUCのEPI4に出てきたセイバーフィッシュに搭乗しようとしたパイロットの回想録。 オデッサやソロモンといった激戦区を駆け抜け、トリントン基地で久々の実戦に出撃しようとしたが…… 戦争の一幕を描いている作品。 [検索用タグ] ガンダム_宇宙世紀 作品_SS ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-
朧月[魅力] シリアスな本編とメルブラのカオス要素(猫アルクとかメカヒスイ) [作品の傾向] シリアス ギャグ 恋愛 [原作] MELTY BLOOD 空の境界 魔法先生ネギま! [ストーリー] 長編(更新中) ねぎまとメルブラ(月姫、空の境界)のクロス作品。 主人公は志貴で、ヒロインは刹那。 志貴が大学の下見に訪れた麻帆良を、タタリが襲う。ヘルマンやネロ・カオスといった蘇る悪夢。 月姫やネギまのキャラクターに加え、ネコ・アルクとメカヒスイといったキャラクターもがストーリーに絡んでくる。 [検索用タグ] TYPE-MOON_メルブラ クロスオーバー_クロスオーバー 漫画原作_ネギま 作品_SS 作品のジャンル_IF ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
SDガンダムフルカラー劇場 出張INリリカルなのは[魅力] なのはの本編に、フルカラー劇場のメンツを加えると、ほのぼのギャグにしかならない。 [作品の傾向] ほのぼの ギャグ クロスオーバー IF 異世界転移 [原作] SDガンダムフルカラー劇場 「魔法少女リリカルなのは [ストーリー] 長編(更新中) タイトルの通り「SDガンダムフルカラー劇場」と「魔法少女リリカルなのは」のクロスオーバー作品。 作品自体の舞台は海鳴市だが、SDガンダムフルカラー劇場の雰囲気。 フェイトが野宿ばかりであるため、スローネドライに「くさい」と言われてしまったり、ジュエルシードの暴走の危険性が「炭酸飲料が、全部サイダー」であったりと、シリアスな要素は無い。 折角なのはが、魔法少女になっても、「おおきなおともだちがよろこびそう」という風に言っていたのは、正直かわいそうだと思った。いいぞもっとやれ。 [検索用タグ] クロスオーバー_クロスオーバー 作品のジャンル_ギャグ ガンダム_フルカラー劇場 作品_SS ストーリー_長編(更新中含)_長編 とらいあんぐるハート_魔法少女リリカルなのは
- 関連記事
-
An unexpected excuse[魅力] 恭也がとらは3は勿論、色々な作品のキャラと恋愛しまくる [作品の傾向] 恋愛 [原作] とらいあんぐるハート3 夜明け前より瑠璃色な 月姫 SHUFFLE! などなど [ストーリー]短編(集) とらは3の主人公、高町恭也が誰が好きなの?と問い詰められ、それに対し恭也は……というプロローグから分岐するシリーズ。 分岐ものであり、続編ものではないため、一話ずつさっくり読めるのも特徴か。 とらは3を始め、なのはや月姫、シャッフルといった作品のヒロインともくっついていく。甘々です。 [検索用タグ] クロスオーバー_クロスオーバー 作品のジャンル_恋愛 クロスオーバー_多重クロス とらは_とらは 作品_SS 作品のジャンル_IF ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
失いし世界を持つ者たち[魅力] ガンダムでは珍しく、外交や補給をしっかりと描いている点。また後述のオリジナルキャラクターも魅力的であり、言うこと無しの作品。 [作品の傾向] 戦略 戦術 外交 クロスオーバー IF 異世界転移 [原作] 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 機動戦士ガンダムSEED ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに など [ストーリー] 長編(更新中) 宇宙世紀0105年。マフティー動乱が終わりを迎え、ブライト・ノア率いる第13独立機動艦隊は、ダバオに向かっていた。 その最中、艦隊は嵐に遭遇し、気が付けば、艦隊ごとコズミック・イラの世界に転移していた。 そこで出会ったのは、アークエンジェルと10年前に行方不明になったはずの、アムロ・レイであった。 指揮官として大きく成長したブライトが主人公。 政治的には、ブルーコスモスの盟主だからという理由だけで、面会を断ったりせず、きちんとあって会話をしており、軍事的にはミノフスキー粒子や核融合炉といった技術の差を丁寧に描写している。 特に軍事的な描写としては、異世界転移したせいで、パーツが足りなくなってきていることに対し、どこまで技術を解放するかといった面も考慮されている。 登場人物もCCAを始め、AOZやムーンクライシスといった作品からかき集めてくる上に、非常に魅力的なオリジナルキャラクターが物語を盛り上げているのもポイントが高い。 特にチャールズ・スミス参謀は、この作品屈指の美味しいキャラクターである。基本的にエロ話をしたりするギャグキャラであるが、決めるときは決めてくれるキャラクターである。 [検索用タグ] クロスオーバー_多重クロス クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS ガンダム_宇宙世紀 ガンダム_SEED 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
めぐりあう翼
[魅力] ここまでよくSEEDと逆シャアを料理したと言えるくらい、ストーリーの面白さ。特にラストはこうなるとは、全く予想できなかった。 [作品の傾向] クロスオーバー IF シリアス 異世界転移 [原作] 機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダム逆襲のシャア など [ストーリー] 長編(完結) CCAアムロがもしガンダムSEEDの世界に飛ばされたら……というお話の1つ。 カナードがアルテミスで合流したり、フレイがMSに乗って戦ったりと少しずつ、次第に変わっていく。 また、サイコフレームごと流れ着いたため、フラガやモーガンと言った空間能力持ちがNTに目覚めていく。 ブルーコスモスやフレイがクルーゼをパパと間違えた理由など、様々な新しい解釈があるのが非常に新鮮で、読んでいて楽しい作品。 CCAとのクロスオーバーだが、他のガンダムだけではなく、ブレンパワードといった冨野監督作品のネタを回収していたりする。 後半からラストにかけて「まさか」というほどのどんでん返しをやってくれる。 [検索用タグ] クロスオーバー_クロスオーバー クロスオーバー_多重クロス 作品_SS ガンダム_SEED ガンダム_宇宙世紀 作品のジャンル_IF 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編 ストーリー_長編(更新中含)_完結
タイトルに「翼」とついていたり、アークエンジェル級「パワー」が出てきたり、フレイがNT化したりと、 とあるガンダムのSSを意識している気がする。
- 関連記事
-
スカートの奥を征く者[魅力] 主人公と毒舌ヒロインの会話。あとスカートを捲りたいという凄く分かりやすい動機で、頑張ってるところ。 [作品の傾向] ギャグ VRMMO ネトゲー [原作] オリジナル [ストーリー] 長編(更新中) スカートを捲る。そのためだけに、少年がVRMMO、そしてリアルで頑張るお話し。 ヒロインの非常に、非常に毒舌な後輩と主人公の会話が面白い。 プロローグから「ドМの畜生な情弱野郎の先輩」とか言われたりする。 そんなヒロインだが、中盤で、ヒロインの妹から見るヒロインという場面で、素晴らしいデレっぷりが見れる。砂糖満載。 [検索用タグ] 一次創作_一次創作 ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-
GONG! ~超銀河英雄大戦[魅力] 「岡島さより」が、あんな作品からあんな人たちを呼んで、BETAに対抗していく。 [作品の傾向] 異世界転移 召喚 シリアス クロスオーバー IF 多重クロス [原作] マブラヴ オルタネイティヴ さよりなパラレル いっぱい [ストーリー] 長編(完結) さよりなパラレルの主人公「岡島さより」が、マブラヴ オルタネイティヴの世界に飛ばされる。平行世界から望んだものを呼び出せる能力を使って、BETAに対抗していく。 ナデシコ、なのは、各ガンダム作品、グレンラガン、Fate、ハルヒ、トップをねらえ、マクロスシリーズなどなどなど、これでもかというくらいな作品でBETAに対抗していく上に、それらを見事に調理しきっているため、非常に魅力的な作品。 [検索用タグ] クロスオーバー_多重クロス クロスオーバー_クロスオーバー 漫画原作_さよりなパラレル 作品_SS ストーリー_長編(更新中含)_長編 ストーリー_長編(更新中含)_完結
- 関連記事
-
| HOME |
次ページ ≫
|