個人的なメモに近いのですが、自分がSSや動画をジャンル分け(ユーザータグ)をつける条件を書いていきたいと思います。
2014年9月1日更新
□ 作品のジャンル
├ IF
├ アフター
├ ギャグ
├ ボーイミーツガール
├ 恋愛
└ 擬人化
IFこのタグは原作と大きく異なる展開を遂げている場合つけています。よって一次創作や艦これのように基本ストーリーの無い作品にはつけていません。
アフター本編終了後、後日談である場合つけています。
ギャグ基本的に短編作品につけることが多いですが、長編作品でもギャグで通している場合、このタグをつけています。
ボーイミーツガール少年がわけあり少女と出会うような、そんなボーイミーツガール要素がある場合つけています。
恋愛ギャグと同じく基本的に短編作品につけることが多いですが、長編作品でも恋愛で通している場合、このタグをつけています。
擬人化擬人化要素がある場合、つけています。ですが、デフォで擬人化がある艦これのような場合は、つけていません。
□ オリ主
├ オリ主
└ オリ主×版権
オリ主 人によっては、嫌悪が分かれるオリジナル主人公が登場する場合、このタグがつけています。
オリ主×版権これも人によって、オリジナル主人公が版権キャラクターと恋仲になる場合、このタグで管理しています。
□ クロスオーバー
├ クロスオーバー
└ 多重クロス
クロスオーバーある作品と別の作品がクロスしている場合つけています。タグに書ききれないほどの作品がクロスしている場合、メインの作品のタグをつけ、かつ多重クロスのタグをつけています。
やる夫作品などキャラだけクロスしている作品については、つけていません
多重クロスおおよそ3作品以上の作品が、クロスオーバーしている場合、こちらのタグをつけています
TYPE-MOON作品やkey作品のような大きなジャンルkeyやTYPE-MOON、ガンダムなど大きな作品で、幅広くSSや動画に出演している場合、このタグをつけています。
□ ストーリー (125)
□ 中編or短編 (33)
├ 中編 (4)
└ 短編 (29)
中編 だいたい4話以下、一話以上の作品にこのタグをつけています。また、短編にしては少し長いなと、思った場合もこのタグをつけています。
短編 読み切り、一話で終わる作品で見つけます。
□ 長編(更新中含) (92)
├ 完結 (29)
└ 長編 (63)
完結長編作品で完結済みであれば、長編タグに加え完結タグをつけています。
長編中編以上である場合、このタグをつけています。
一次創作 作品がオリジナル作品の場合、このタグをつけています。尚、SSというタグは、1次創作の場合つけていません。
Light/Night[魅力] オリキャラ燕穣悟郎
[作品の傾向] シリアス クロスオーバー アフター
[原作] 機動戦艦ナデシコ Fate/stay night
[ストーリー] 長編(更新中)
機動戦艦ナデシコとFateのクロスオーバー。
Fateは凛GOODエンディングの後日談。
凛とセイバーと共に、英国の時計塔に渡った衛宮士郎は、テンカワ・アキトと名乗るバイザーを付けた青年に出会う。
彼との出会いの後、士郎は英国での同級生で、口の利けない少女「沙夜」が持ち込んだ石の解析を行う。なんとその石は1000年以上も前に火星で人工的に製造されたものだった。
セイバーの忠告を無視した結果、雨に降られた士郎がセイバーの反応を予想したものが、全く同じものであったことが文章のtrickとして面白かった。
目的のために誰かを犠牲にするのかという遠坂凜に対して、燕穣悟郎が
「そうかな……では君が……例えば、シロウ君が君の目の前で惨殺されたとしようか。将来生まれるだろう君の子でもいい。それで、君にはその子を生き返らせ る手段があり、そのための人柱がいて、ましてやそれは君と無関係の人だとして。君は望まずにいられるか?」
「その質問は卑怯よ」
「そうだろう? 卑怯な話だよ。最愛の人を目の前で惨殺されて、甦らせる術があるというのにそれを望まず、正義だ良心だ法だ何だとどうして言える。どうして言っていられ る? 仮にそんなことが言えるなら、そいつにとってその人はそれ以下に過ぎなかったということだ。そして、私にとって彼女は天秤にかける以前の存在だった」
正しいかは兎も角、こういう理論もあるのだと示していて良かった。
[検索用タグ] TYPE-MOON_Fate SF_機動戦艦ナデシコ クロスオーバー_クロスオーバー 作品_SS 作品のジャンル_アフター ストーリー_長編(更新中含)_長編
- 関連記事
-