大分時間があきましたが、第二弾です。個人の道楽でやってるので、間違いがあったらすみません。 今回は、ブラウザでのページ保存を紹介したいと思います。自分がクロームとファイアフォックス以外、ほぼ使ってないので、今回その2種だけですが、ご容赦下さい。 [特徴] 1ページだけの保存 [メリット] 1ページだけ保存のため、サイズやファイルは小さくなる。またブラウザでの保存なので、ソフトを起動する必要が無い。 [デメリット] あくまでもページだけ保存なので、複数ページや複数作品だと場合、保存が手間。 [インストール] 不要 [使えるサイト] ほぼ全て。 ピクシブの場合、一話が複数ページある場合も対応可能(fire foxで確認) [使えないサイト] ほぼ無いかと 「おすすめサイト」 Arcadiaの全話ビュー状態での保存、pixivなど 使い方 [fire foxの場合] 保存したいサイトをブラウザで開き、「ファイル」から「名前を付けて保存」  これで保存したい場所に、保存すれば完了です。 [グーグルクロームの場合] 保存したいサイトをブラウザで開き、「設定ボタン(赤の矢印)」から「名前を付けて保存」  保存したい場所に、保存すれば完了です。
- 関連記事
-
やる夫は戦国を生き抜くようです[魅力] やる夫と真たちにぶっ壊され、足利義昭がヘリに嬉しそうに乗る歴史改変。 [作品の傾向] 戦争 内政 歴史 チート [原作] やる夫歴史 [ストーリー] 長編(完結) 富士総火演にデートで来たやる夫と真。 デートを楽しんでいると、飛んでいたはずのヘリが墜落してきた。 逃れようとするも、墜落の爆発に巻き込まれたやる夫と真が目を覚ますと、なんと戦国時代にタイムスリップしていた。 しかも一緒にヘリや弾薬、発電機と一緒に。 前田利家や真田昌幸、黒田官兵衛といった超一流の人材を集めた、やる夫と真の天下統一が今始まる。 所謂チートものなんですが、 やる夫たちが転移する前から、微妙に歴史が違ってたり、将軍足利義昭が嬉しそうにヘリ操縦したり、武田家がガチホモ軍団だったり、逆に上杉家がガリユリ軍団だったりやりたい放題。 天下統一したと思ったら、なんと 続編で世界まで飛び出す始末。 [検索用タグ] 作品_やる夫 やる夫_架空戦記 ストーリー_長編(更新中含)_長編 ストーリー_長編(更新中含)_完結 作品のジャンル_異世界転移
- 関連記事
-
【やる夫は】機動警察パトレイバー【太田】[魅力] ま さ か の 太 田 さ ん が 主 人 公 [作品の傾向] SF ロボ 現代 [原作] 機動警察パトレイバー [ストーリー] 長編(更新中) まずは、太田さんが主人公というと、凄まじく不安になりますが、太田さん=やる夫なので比較的セーブがききやすいのでご安心を。 まあ、比較的ききやすいだけなんですけど漫画版とアニメ版のストーリーを盛り込んでいるのも魅力だが、なにより 榊 さ ん が D I O。 レイバーのAAも自作という凝り様の作品。 作品_やる夫 ストーリー_長編(更新中含)_長編 やる夫_原作あり SF_機動警察パトレイバー
- 関連記事
-
やる夫で読む『南北山城軍記』『兼山記』~やる夫は鬼武蔵にボコられるようです~[魅力] ヒャッハーしている鬼武蔵こと森長可 [作品の傾向] 歴史 [原作] やる夫歴史 [ストーリー] 長編(更新中) 2部構成 『南北山城軍記』『兼山記』をモデルにしたフィクションの作品。 ※兼山記はフィクションだと言われているらしいので、史実とは違う可能性があります。 まあ歴史なんてそんなもんだよね鬼と呼ばれる武将は、吉川やら柴田やら、島津と居ますが、この鬼武蔵こともひけをとりません。むしろ性質悪い話が残っていたり。 例えば関所の人間切ったり、(領地くれといって、織田家の空中分解を招きそうになったりと、やりたい放題。 (ただ、 戦闘狂でありながらも、ちゃんと考えてたりするので、一概に脳筋ともいえなかったり) この作品はそんなDQNと有名な織田家臣の森長可を、主軸に書いた作品(でも、主人公はやる夫こと岸勘解由) 特徴として二部構成であるということで、やる夫や鬼武蔵の生まれる以前の環境が描かれているのが魅力。 美濃における斉藤道三の国とりから開始され、また岸勘解由(やる夫)が美濃の国人ということもあり、当時の美濃の環境が描かれている。 どうしても大河やドラマ、ゲームだと、織田中心で描かれることはあっても、美濃国人衆から描かれるのは、少ないですしね。 ぼこる側の立志伝ではなく、ぼこられるというのも、興味が湧いた作品。 [検索用タグ] 作品_やる夫 ストーリー_長編(更新中含)_長編 やる夫_歴史
- 関連記事
-
リリカルにエロいことしたいんですが、かまいませんね!! タイトルがあれですが、R-18じゃありません。 [魅力] 自分よりも先に転生した相手に、うまく立ち回りながら、ヒロインたちとえっちなことを目指す主人公。 [作品の傾向] 転生 オリ主 ギャグ 微エロ [原作] 魔法少女リリカルなのは [ストーリー] 長編(更新中) 転生したら、転生先はなのはの世界のモブキャラだった。 主人公に立ちはだかるのは、同じく転生者であるオリ主と踏み台。 果たして、主人公は立ちはだかる強敵であるオリ主と踏み台を、超えてヒロインたちとエッチなことが出来るのだろうか! 特徴として、自分以外にも転生者がおり、しかもそれがオリ主であったり、踏み台であったりというのが、他の作品ではあまり見ないのが特徴。 特にこれによりオリ主と踏み台を、第三者目線で見ることが出来るため、面白い作品。 [検索用タグ] 作品_SS 作品のジャンル_恋愛 作品のジャンル_ギャグ ストーリー_長編(更新中含)_長編 とらいあんぐるハート_魔法少女リリカルなのは
- 関連記事
-
紙束の決闘者[魅力] 所謂紙束カードで頑張る主人公 [作品の傾向] ギャグ オリ主 勘違い系 [原作] 遊戯王GX [ストーリー] 長編(更新中) 環境変化により使い道が無くなったり、上位互換があるために価値が無くなってしまった、いわゆる紙束カード。 これはそんな紙束カードで戦うある決闘者の物語である。 遊戯王の作品は自分の見る感じ、主人公がチートだったり、オリカードやガチカードで潰す感じの作品が多いんですが、 紙束で頑張るという珍しい方向から攻めているのが面白いです。 例えば、イエロー・ガジェットはグリーン・ガジェットを手札に持ってくる効果がありますが、そもそもデッキにグリーン・ガジェットが入ってない実に紙束(最大級の褒め言葉) そしてその紙束デッキたる理由が、主人公が紙束じゃないと事故る、というアプローチをかけていて非常に特徴的で、面白いです。 なにより僕自身がほぼガチデッキ使わない人間なので、非常に親しみを持って読めていますw [検索用タグ] 漫画原作_遊戯王 作品_SS ストーリー_長編(更新中含)_長編 作品のジャンル_ギャグ
- 関連記事
-
イオナのデート「私と『デート』と言う物をしてほしい」 [魅力] "女の子"しているイオナ [作品の傾向] 恋愛 甘々 [原作] 蒼き鋼のアルペジオ [ストーリー] 短編 感情を知るために群像にデートをして欲しい、とイオナ。 コーヒーをこぼしながらも、群像は納得し、401は佐世保へと向かうことになる。 務めて機械的なイオナだけども、デートの申し込みの際緊張したか問われると、顔を赤くするイオナは"女の子"していて実にかわいらしい。 ラストが特に甘くてお勧めです。 尚、一応1話の短編ですが、短編とは言い難い文字数です。 [検索用タグ] 作品_SS 作品のジャンル_恋愛 漫画原作_蒼き鋼のアルペジオ ストーリー_中編or短編_短編
- 関連記事
-
【ネタ短編】絶対に笑ってはいけない管理局員デデーン! はやてアウトー! [魅力] ギャグばっかで、でもちょっとあったかい [作品の傾向] ギャグ 感動 [原作] 魔法少女リリカルなのは ガキの使いやあらへんで [ストーリー] 中編 ある日、管理局の敷地に呼び出されたなのは、フェイト、はやての三人。 やってきたセレナに今日一日、三人は笑ってはいけないと告げられる。そしてルールを守らないと「きついお仕置き」があるとも。 訝しむ彼女たちを待ち受ける運命とは。 [検索用タグ] 作品_SS とらいあんぐるハート_魔法少女リリカルなのは とらいあんぐるハート_とらいあんぐるハート その他_ガキの使いやあらへんで 作品のジャンル_ギャグ ストーリー_中編or短編_中編
- 関連記事
-
な、なにを言ってるか分からねーと思うが、気が付いたら攻略終了していたry 単にブログを更新しなかっただけ久しぶりに艦これに復帰したら、魚雷やら機銃といった装備のステータスが向上していたり、名前思い出せなかったりしましたが、無事攻略完了できました。 今回は楽しいイベントでなによりでした。 特に何も考えずに攻略していたら E-1では清霜  E-2では卯月  E-3では朝雲と  ドロップに恵まれたのも、良かったです。 さて、資源の消費ですが 攻略開始  E-4攻略終了後  おおよそ各資源2万とバケツ150ほどの消費でした。 そして攻略後に初春が改二レベルになってたのに、気づいたので  うん、見事なロリババアですな 久しぶりに、やったせいで分からないことを教えていただいた「@TarkoSmash 」さんありがとうございました。 イベントお疲れ様でした。 試しにプレイ動画なんてものを貼って見たり。 e-4の10分20秒あたりPCのスペック不足により、ラグがありますが、お気になさらず(そこまで見る人がいるとは思えないけど)
- 関連記事
-
秋イベ開始しましたね(遅い) 引退してましたが、久しぶりに提督業復帰しようと思います しばらくさぼってましたが、主力メンツにこの6人が加わりました。  では、E-1攻略頑張りたいと思います。
- 関連記事
-
| HOME |
次ページ ≫
|